~ 輪島塗ご使用時の取り扱い注意点などをまとめました ~
輪島塗は取り扱いが難しいのではと思われがちですが、そんなことはありません。漆の塗膜は、酸にもアルカリにも強く、お湯などの熱さにも強いです。弱点は乾燥と直射日光で、これが一番の注意点です。 次のことをお守りいただければ、半永久的にお使いいただけるといっても過言ではありません。ご購入いただきましたら、使用説明書が必ず添付されていますので、 よくお読みいただいてご使用下さい。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
【太陽・紫外線】 屋外に長時間さらしたり、直射日光の射しこむ陽あたりのいい場所に放置するのは避けて下さい。 | 【食器洗浄機】 熱いお湯を使う食洗機や、熱風の出る食器乾燥機は避けてください。 | 【電子レンジ】 漆の塗膜自体は電子レンジでも大丈夫。けれども、器自体は木材なので、煮えてしまいます。ですので、電磁波を通すのは避けて下さい。 | 【磨き粉・タワシ】 クレンザーなどの研磨剤で漆器を磨いたり、タワシを使って洗ったりすることは厳禁です。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
【火に注意】 漆は比較的に熱に強い素材ですが、高熱にあたれば、変色したり、ひびが入ったり、はがれたりします。 | 【衝撃に注意】 強い衝撃を与えたり、ぶつけたり、落としたりすると、傷がつきます。 | 【他食器と一緒に】 漆器を洗う時や、収納する時は、ガラス製品や他の素材とは別々に扱うことが無難です。 | 【お酒をそのまま】 塗りあがって間もない漆器は、お酒を呑んだ後そのままにしておくと色が変わることがあります。 その日のうちに洗えば問題ありませんが、ご注意下さい。 |
輪島塗ご使用時の取り扱い注意点などをまとめました。
★ 輪島塗は取り扱いが難しいのではと思われがちですが、そんなことはありません。
★ 漆の塗膜は、酸にもアルカリにも強く、お湯などの熱さにも強いです。
★ 弱点は乾燥と直射日光で、これが一番の注意点です。
★ 次のことをお守りいただければ、半永久的にお使いいただけるといっても過言ではありません。
★ご購入いただきましたら、使用説明書が必ず添付されていますので、 よくお読みいただいてご使用下さい。
![]() | 【太陽・紫外線】 屋外に長時間さらしたり、直射日光の射しこむ陽あたりのいい場所に放置するのは避けて下さい。 |
![]() | 【食器洗浄機】 熱いお湯を使う食洗機や、熱風の出る食器乾燥機は避けてください。 |
![]() | 【電子レンジ】 漆の塗膜自体は電子レンジでも大丈夫。けれども、器自体は木材なので、煮えてしまいます。ですので、電磁波を通すのは避けて下さい。 |
![]() | 【磨き粉・タワシ】 クレンザーなどの研磨剤で漆器を磨いたり、タワシを使って洗ったりすることは厳禁です。 |
![]() | 【火に注意】 漆は比較的に熱に強い素材ですが、高熱にあたれば、変色したり、ひびが入ったり、はがれたりします。 |
![]() | 【衝撃に注意】 強い衝撃を与えたり、ぶつけたり、落としたりすると、傷がつきます。 |
![]() | 【他食器と一緒に】 漆器を洗う時や、収納する時は、ガラス製品や他の素材とは別々に扱うことが無難です。 |
![]() | 【お酒をそのまま】 塗りあがって間もない漆器は、お酒を呑んだ後そのままにしておくと色が変わることがあります。 その日のうちに洗えば問題ありませんが、ご注意下さい。 |