• 輪島塗・販売/輪島塗オンラインショップ美器穂留都(みきほるつ)
  • 輪島塗オンラインショップ美器穂留都(みきほるつ)-輪島塗の専門ショップサイト-
  • 輪島塗オンラインショップ美器穂留都(みきほるつ)
  • 営業日時=輪島塗オンラインショップ美器穂留都(みきほるつ)
本 ウェブ サ イ ト 掲 載 の 輪 島 塗 に つ い て
本ウェブサイトでは、「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」(=伝産法)にある輪島塗の要件を満たした商品を 『輪島塗』 と記載し、掲載・販売しております。さらに「輪島塗」として掲載された商品は、加飾を含め124工程あるとも言われる 輪島塗の伝統技術に忠実に作られています。伝産法 〔通商産業省告示第172号(昭和50年5月10日)の内容〕 の詳細は⇒ 輪島塗とは

LINK

《当サイトへのリンクについて》

  • 只今相互リンクの新たな申込を辞退しております。
  • 当サイトへの無断リンクはご遠慮下さい。

《リンク集》

● 漆器関連

 輪島塗関連団体/施設

石川県輪島漆芸美術館

輪島市水守町(みともりまち)にある全国でも数少ない漆芸専門の美術館です。平成3年(1991)に開館。輪島の地より、より多くの人々に漆芸への理解を深めていただきたく、未来に向けての新しい漆文化の発信基地を目指ています。外観は正倉院の校倉造をイメージした特徴的なデザイン。吹き抜けの広々とした館内では、そこかしこに漆を用いるなど、漆の美術館ならではの雰囲気の中で、年数回の展覧会を随時開催し、歴史ある輪島塗の紹介だけに留まらず、重要無形文化財保持者(人間国宝)、日本芸術院会員をはじめ古今の漆芸家珠玉の名品を数多く展示し、漆の豊かな表現力や漆芸の可能性を紹介しています。漆塗りの椅子に腰掛けながら、漆芸作家や作品の製作工程を紹介するビデオを鑑賞しながら、ゆったりと休息する事もできます。輪島にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

 会 津
御蒔絵やまうち ホームページ

御蒔絵やまうち

会津漆器の伝統の技法にこだわり、ひとつひとつ手作りの漆芸工房です。 すべての品は木製・本漆・手塗り・手描きで仕上げております。

御蒔絵やまうち オンラインショップ

御蒔絵やまうち
オンラインショップ

「御蒔絵やまうち」工房の在庫品の確認やカタログ代わりにお使い下さい。 東京で活動中の「御蒔絵やまぐち 山口朋子」のカテゴリーもあります。

新 御蒔絵通信

新 御蒔絵通信

「御蒔絵やまうち」さん(=会津の蒔絵師、山内泰次さん)のブログです。漆に関することはもちろん、展示会の案内や様子、近況等をお知らせするページです。






● 一般(漆器以外)

                    一般(漆器以外)のリンク集は終了させて頂きました。






桜の挿絵





ホームへ