《 能登半島地震 》
国登録有形文化財の工房再建に
支援をお願いします!
↓ 画像タップ後に、応援ページから
クラウドファンディングのページへお入りください ↓
江戸時代から続く塗師屋の大崎漆器店。
工房家屋は、住まいが前で仕事場が後ろに位置する「住前職後」という塗師屋の家屋配置です。
地震前まで、工房家屋では輪島塗が製造されていました。
漆器生産に適した工房家屋は、輪島塗の文化を体現した建築物でもありました。
平成26年に国の有形文化財に登録されています。
工房の再建は、輪島塗と塗師文化の再建・継承へとつながります。
輪島塗についての説明も豊富ですので、
是非、クラウドファンディングのページをご覧くださいませ。
★ ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和6年能登半島地震災害義援金 日本赤十字社から ↓ 日本赤十字社のサイトへ飛びます。 ↓ https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104 |
令和6年能登半島地震 ふるさと納税からの寄付 ↓ 石川県のサイトへ飛びます。 ↓ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenmin/furusatonouzei/howto.html |
令和6年能登半島地震に係る災害義援金の受付について ↓ 石川県のサイトへ飛びます。 ↓ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html |
令和6年能登半島地震義援金(輪島市) ↓ 輪島市のサイトへ飛びます。 ↓ https://www.city.wajima.ishikawa.jp/article/2024010500020/ |
* 只今 販売停止中です *
輪島塗の製造工程は、木地作りから下塗り、上塗り、沈金や蒔絵の加飾に至るまで、すべてを合わせると124工程とも言われています。
本ウェブサイト輪島塗オンラインショップ 美器穂留都(みきほるつ)で取り扱っている輪島塗はすべて、「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」で定められた輪島塗の要件を満たしております。
また、124工程とも言われる輪島塗製造の各工程を手を抜かずに仕上げられております。伝統の技を忠実に伝える、輪島塗を愛する人々によって作られた、輪島塗を愛する人々のための輪島塗です。
本物志向、正統派のための輪島塗として、自信を持ってご提供させていただいております。
受注生産について 輪島塗は、もともと受注生産が基本です。通常、完成品として置いている在庫はわずかです。大概は、中塗りの段階、あるいは仕上げの直前の段階や、加飾だけを残した状態で待機させています。ご注文毎に生産、あるいは仕上げを行ない完成させた輪島塗をお届けいたしております。製造過程のどの段階で待機させておくかは商品毎に異なりますので、ご注文からお届けの期間も、商品毎に異なります。お届け期間については、各商品ページに掲載の「商品情報・仕様」の”お届け時期の目安”をご参照下さい。 |
▼▼▼ 輪島塗のFBページを作りました ▼▼▼
▼▼ 美器穂留都(みきほるつ)のFBページです ▼▼