• 輪島塗オンラインショップ美器穂留都(みきほるつ)
  • 営業日時=輪島塗オンラインショップ美器穂留都(みきほるつ)
  • 輪島塗・販売/輪島塗オンラインショップ美器穂留都(みきほるつ)
  • 輪島塗オンラインショップ美器穂留都(みきほるつ)|輪島塗専門ショップサイト
本 ウェブ サ イ ト 掲 載 の 輪 島 塗 に つ い て >>
本ウェブサイトでは「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」(=伝産法)による輪島塗の要件を満たした商品を『輪島塗』と記載し、掲載・販売しております。
輪島塗とは >>                                          「伝産法」の要件を充たしていない掲載商品について >>

大切なお知らせ

これまで汁椀とマグカップをお買い上げいただいたお客様に大切なお知らせがございます。

只今、「糸目マグカップ」以外の掲載商品の販売を停止しております。

  • 本ウェブサイト掲載の輪島塗について
若葉・小梅の季節2
輪島塗-小梅・若葉の季節2
ホーム > 輪島塗について > 【動画】 輪島塗の紹介

【動画】 輪島塗の紹介

輪島市制作・著作の輪島塗の紹介動画を許可を得て掲載しております。

輪島塗の風土と歴史、産業としての製造の仕組み、製造工程、漆器の魅力が動画で紹介されています。

掲載にあたり、輪島漆器商工業協同組合組合員の漆器店さんにご助力頂きました。



輪島塗の紹介(1)



  • 輪島塗の概要―輪島塗を生んだ風土と歴史
  • 木地制作について/椀木地(わんきじ)・指物木地(さしものきじ)・朴木地(ほおきじ)

  ⇒ 輪島塗の紹介(2)へ続く



輪島塗の紹介(2)



  • 木地制作(続き)/曲物木地
  • 髹漆(きゅうしつ)=意味:塗りのこと/木地固め・布着せ・下地付け 輪島の地の粉(じのこ)・研ぎ・上塗
  • 加飾/呂色仕上げ・蒔絵・沈金

  ⇒ 輪島塗の紹介(3)へ続く



輪島塗の紹介(3)



  • 加飾(続き)/沈金
  • 漆器の魅力

ホーム > 輪島塗について > 【動画】 輪島塗の紹介

【動画】 輪島塗の紹介

 輪島市制作・著作の輪島塗の紹介動画を許可を得て掲載しております。
 輪島塗の風土と歴史、産業としての製造の仕組み、製造工程、漆器の魅力が動画で紹介されています。
 掲載にあたり、輪島漆器商工業協同組合組合員の漆器店さんにご助力頂きました。



輪島塗の紹介(1)



  • 輪島塗の概要―輪島塗を生んだ風土と歴史
  • 木地制作について/椀木地(わんきじ)・指物木地(さしものきじ)・朴木地(ほおきじ)

  ⇒ 輪島塗の紹介(2)へ続く



輪島塗の紹介(2)



  • 木地制作(続き)/曲物木地
  • 髹漆(きゅうしつ)=意味:塗りのこと/木地固め・布着せ・下地付け 輪島の地の粉(じのこ)・研ぎ・上塗
  • 加飾/呂色仕上げ・蒔絵・沈金

  ⇒ 輪島塗の紹介(3)へ続く



輪島塗の紹介(3)



  • 加飾(続き)/沈金
  • 漆器の魅力

輪 島 塗 に つ い て

  • 輪島塗とは:伝産法による輪島塗の要件
  • Album:輪島塗の製造工程
  • 分業による輪島塗の生産
  • 高品質を支える輪島塗の分業製造
  • 漆 上塗りの仕上げ方
  • 漆の色について
  • 蒔絵について
  • 沈金について
  • 輪島塗の取り扱い方法
  • 天然木の見分け方


本ウェブサイト掲載の輪島塗について

桜の挿絵

  • サイト紹介
  • 輪島塗について

輪島塗について

  • お問い合わせフォーム
  • お客様の声
* * * * *

* * * * *
  • 輪島塗の特注・オーダーメイド・セミオーダー
  • 名入れ(蒔絵)
  • 輪島塗・漆器の修理 (なおしもん)

商品一覧

贈り物・テーマ別で探す

ご予算で探す

* * * * *
  • 輪島塗の特注・オーダーメイド・セミオーダー
  • 名入れ(蒔絵)
  • 輪島塗・漆器の修理 (なおしもん)
美器穂留都(みきほるつ)のブログ/ブログ:輪島塗の風景
営業カレンダー

簡単カレンダー
簡単カレンダー


  ・・・定休日

■ 定休日 : 土曜・日曜・祝日・お盆・年末年始

■ 営業時間 : 10:00~17:00

※ メールとFAX:24時間受付 お返事は営業日になります


商品チェック履歴
  • 最近チェックした商品はありません。

SHOP INFORMATION