輪島塗 飯椀 細糸目 無地 本朱 (お椀)

ちょっと珍しい漆器の飯椀です。 熱を伝えにくい木製のお椀は、暖かいふっくらご飯が冷めにくく、本朱や本朱の漆の色に白いご飯が映えてきれいです。
こちらの飯椀は、汁椀や吸物椀に比べ木地に厚みのあるお椀になっています。
還暦祝い、各種御祝いにお使い頂いております。
本朱という色は、漆に混ぜる色粉の比重が重いので漆が固まる前に色粉が沈んでしまい、どうしても”むら”ができます。この”むら”を楽しまれる方もおられますが、むらを気にされる方もおられます。予めご了承くださいませ。
贈り物・テーマ別 > 還暦祝い・金婚式・退職祝い
贈り物・テーマ別 > ギフト・贈り物・プレゼント
贈り物・テーマ別 > ご自宅用 ・ 来客用の輪島塗
予算で選ぶ > 2~3万円
(種類別)商品一覧 > 飯椀
【商品名】輪島塗 飯椀 細糸目 無地 本朱 (お椀)
-
// 輪島塗 飯椀 細糸目 無地 本朱
-
糸目の底にも糸目が入っています。名入れご希望の場合は蒔絵での名入れが可能です。沈金の名入れはできません。
// 輪島塗 飯椀 細糸目 無地 本朱