還暦について書いてみました。
「還暦」の他にも還暦を表す言葉があるようです。
還暦祝いは満60歳(数えで61歳)のお祝いです。
満60歳になると、生まれた年と同じ干支年が巡ってきます。それで暦が還るということで”還暦”になります。
本卦がえり(ほんけがえり)とも言うそうです。
還暦祝いは中世以後に現れ、近世以後一般化されてきたと言われています。
還暦祝いは、生まれた年と同じ干支年が巡ってきたという意味だけでなく、老年へ入る関門をも意味したそうです。
人の平均寿命が長くなった現在、60歳で老年といってもしっくりきませんが、 いずれにせよ、還暦は一つの節目といえます。
また、還暦のことを”華甲”とも言うそうです。
”華”という文字を分解すると、六つの”十”と一つの”一”から成り立っているので、61歳を意味するということです。
”甲”と言う文字は甲子(カツシ)=干支のことです。
それで、”華甲”=”61歳”⇒数えの61歳は還暦のこと・・・ということになります。
☆★☆ 美器穂留都(みきほるつ)での、還暦祝いの一番人気は夫婦椀です!☆★☆
夫婦椀には、無地の汁椀や飯椀のほか、
8種類の沈金柄の汁椀の夫婦椀、家紋椀、マイ椀の夫婦椀をご用意しております。
いずれの夫婦椀も、桐箱入りと紙箱入りが選べます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇◇◇輪島塗のギフト・贈り物◇◇◇
初節句の輪島塗 ・ 還暦祝いの輪島塗 ・ 結婚祝いの輪島塗
内祝い・引き出物の輪島塗 ・ 家紋の輪島塗 ・ 輪島塗の法事・粗供養
お正月の輪島塗 ・ クリスマスの輪島塗 ・ 輪島塗の贈り物・ギフト